想いを込めて。一本の記事を書きました。

こんばんは。

ついに、グランドオープンまで後3日…!!

このタイミングで、ついに発表できるようになったため、オープン前の最後の発表を行います。

Nagomi-masuは今回、オープンにあたってこの「北欧ラウンジ付き」という新しい業態をなぜ立ち上げたのか、その「北欧ラウンジ」とはどんなものなのか、ということを多くの方に知っていただきたい想いから、私たちは一本の記事を書きました。

明日、お昼の12時より新しく、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げます。

【これまでのリラクゼーションサロン業界のサービス常識に疑問をもったこと】
【独立開業するという大きな意思決定の背中をどんなお客様の声が押してくれたのか】
【私たちがどんな志を大切にして守っていきたいと思っているか】

を率直にプロジェクト記事に込めました。

一般的にクラウドファンディングの本来の使い方は資金調達です。

応援してくれる支援者からコース別の支援金を頂き、その対価に見合ったサービスをプロジェクト終了後に提供する約束をする。

Nagomi-masuでもその方式をとっていますが、資金以上に一番今回強く思っているのが「このサービスを本当に必要としている人に、このサービスを受けて心から喜んでもらえる方に情報を届けたい」ということです。

特に「働いていて、心身共に回復処を必要としている方」。
整体ではなく、エステでもなく、リラクゼーションサロンだからできることがあります。男性でも大歓迎です(すでに完売となったプレオープン期間枠では男性からの予約の方が多かったほど^^)。

もし今回の私たちの新しい挑戦に共感して頂ける方は、SNSなどで今回のクラウドファンディングのページをシェアして頂いたり、口伝いに「こんなことやってる人達がいるらしいよ」と広めて頂けるととても嬉しいです。

また、まだ私たちのサービスを知らない方の中で興味を持って頂いている方は是非、当店のサービスを受けてみて下さい。
今回のクラウドファンディングについて支援頂いた方々にお渡しできるのは原則、9月から利用できるご予約優待券ですが(8月末日締切のため)、今回支援頂いた方には支援金額に関わらず、クラウドファンディングのページからメッセージを通じてお一人ずつに8月にお試しできる特別優待権をお届けします。

公開リンクについては明日の12時にブログで紹介します。

ぜひ、読んで頂けると、応援頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

グランドオープンまで
あと3日

北欧ラウンジ「masu」担当
中出

プレスリリースの結果

先日PR TIMES様のお力を借りて発信させて頂きました当店のプレスリリースが、ページビュー1,300回を超えました!!(7/31 21:00時点)

転載された19ものサイトから発信して頂きました。各種取り扱って頂きました各サイト様に御礼申し上げます。

店舗側から検索して発見したサイト、わかる範囲でお伝えします。こんなところで掲載して頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレスリリース掲載先

中野経済新聞様
https://nakano.keizai.biz/release/525/

品川経済新聞様
https://shinagawa.keizai.biz/release/525/

調布経済新聞様
https://chofu.keizai.biz/release/525/

立川経済新聞様
https://tachikawa.keizai.biz/release/525/

マピオンニュース様
https://www.mapion.co.jp/smp/news/release/000000001.000036103-all/

CUBEニュース様
https://news.cube-soft.jp/prtimes/corp.php?corp=Nagomi-masu

財経新聞様
https://www.zaikei.co.jp/sp/releases/661273/

exciteニュース様
https://a.excite.co.jp/News/release/20180728/Prtimes_2018-07-28-36103-1.html

ニコニコニュース様
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3710354

プレスリリースまとめ様
https://pressrelease.matome-matome.com/2018/07/28/ほぐされた後

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、実はもう一つ、公的にリリースできる別のお知らせがあります。

今は原稿の最終チェック段階ですが、明日に公開できると思います。

次のリリースは雑誌社や広告ではない記事になるなど、各メディアに取り上げてもらえる大きな架け橋になるかもしれないので、がんばります!

グランドオープンまで
後5日

北欧ラウンジ「masu」担当
中出

Nagomi-masuで和みます

今日は改めてNagomi-masuはどんなお店なのか、どういうサービスを提供しているのかをお伝えしたいなと思います☆

大まかに言うとキャッチコピーの通り
「ほぐした後に、ゆっくり出来る。」
というのがコンセプトなのですが
「どうやってほぐすの?」「ゆっくり出来るって何?」
そんな細かいところをもう少し詳しくお話致します♪

①入る前からなごみます

住宅街の真ん中に突如現れる木のアーチ。その小道は日常の喧噪から和みの空間へ誘ってくれます。

②店内へ入った瞬間なごみます

薫木荘という名前の通り、お店に足を踏み入れるとフワッと木の薫りが鼻をくすぐります。天然のアロマを感じながら中へ進むと北欧チェアがお出迎え。

③ウェルカムドリンクでなごみます

ソファに座ったら季節に合わせたハーブティーをどうぞ。当店では通年「STEVEN SMITH TEAMAKER」の茶葉を砕かず丁寧に製茶したフルリーフのハーブティーをご用意しています。

④コリ溶けほぐしでなごみます

ボディケア専門の抱き枕を抱きながら横向きになれば体は自然とリラックスモードへ。
ゆっくり、しっかり、柔らかく、コリが溶けるようにほぐします。

⑤北欧ラウンジでなごみます

体をほぐされた後は、ゆっくりと余韻を楽しみたい。
そのために用意した北欧ラウンジは、一枚板の無垢材でできたバータイプのカウンターやオーディオ、チェアに至るまで天然木の質感に囲まれた空間。北欧インテリアの照明やコロンとしたカップも遊び心をくすぐる大切なアイテム。

⑥アフタードリンクでなごみます

メニューブックを開くと「OSUYAのフルーツビネガー」「自家焙煎珈琲」「STEVEN SMITH TEAMAKERのハーブティー」など、あまり普段見かけることがないドリンク達が。
Nagomi-masuで過ごした後は、その余韻に浸りながら上機嫌で家路について頂きたい。その想いの立役者として、マスターが選びに選んだ逸品達です。大人の時間を愉しみながら、ゆっくりとした時間をお過ごし下さい。

紅茶界のカリスマ、プロデュース。最高級フルリーフのハーブティー。(おそらく日本で「これ」を扱ってるリラクゼーションサロンはほぼ皆無では…?)

前々から届くのを今か今かと密かに待っていたもの。

それが、これです。

STEVEN SMITH TEAMAKER
スティーブンスミスティーメーカー

No.45 ペパーミントリーブス
No.67 メドゥ

届きました…!!


※STEVEN SMITH TEAMAKER公式HPより

先日、私が1人、「カフェレスジャパン」というイベントに参加してずっと気になっていたブランドです。

ハーブティーの「味」が美味しいって思ったの、初めてで。

衝撃でした。

その後、オープン作業に追われつつもずっと気になっていたのですが、販売店がほとんどなくて、中野エリアは0。都心部のナチュラルローソンの中ほんの一部、もしくは一部のオシャレなデパートに入ってる雑貨屋さん、輸入食料品店さん(しかも、取り扱い商品はほんの1,2種類)。

定価でもいい、これをお客様にウェルカムドリンクで提供したら絶対喜んでもらえるはず。

そう思いつつも、流通が狭いところで安定して提供するのが難しいのはウェルカムドリンクとしてどうかと悩み、ついに日本総代理店の(株)クロンティップ様に相談したところ…、

快く、正規取引してくださることに!!

その後、Nagomi-masuのお店を登録して頂き、晴れて本日、

届きました!!!

という流れになりました(*^^*)

今日もプレオープンにいらっしゃったお客様に提供したところ、

「こんなに余韻が長いミントティー飲んだの初めて。」

「これ、美味しい!ほんとに美味しい!!(2回言ってもらう笑)」

と、好評頂くことができました。

Nagomi-masuでは、本日よりウェルカムドリンクとして

No.45 ペパーミントリーブスのコールドブリュー(水出しミントティー)

を取り扱い、

No.45 ペパーミントリーブス
No.67 メドゥ(カモミール中心のブレンドハーブ)

をアフタードリンクにオンメニュー。

この2種類について、店内販売を開始します。

グランドオープン日より、それぞれについてHP更新しますので、こちらも楽しみにしていて下さい(*^^*)

明日は改めてこのちょっと珍しいポイントがたくさんあるリラクゼーションサロン「Nagomi-masu」の楽しみ方について、まとめとしてご案内しようと思っています。

どんなサロンなのか、気になるけど楽しみ方がイメージしにくいという方は読んでもらえたら嬉しいです(*^^*)

※グランドオープン後のご予約はすでにHP上より開始しています。グランドオープン当日より1ヶ月、90分貸切コースと120分貸切コースについてはキャンペーン価格になっていますので、ご興味持ってもらえた方はこちらの記事を参考にして下さい。

いつも応援ありがとうございます。

グランドオープンまで
後7日

北欧ラウンジ「masu」担当
中出