Blog記事

☆昭島店OPEN☆

2022年8月5日、Nagomi-masuは昭島で再オープン致します😊

プレオープンにて沢山の常連様に足を運んで頂けて、色々改善点も見えてサービスのブラシュアップが出来ました。
ご協力ありがとうございます!
久しぶりにお話出来て嬉しかったです✨

えー、前回のブログで新メニューと共にオープンしますっ!と、フェイシャルメニューの開発に意気込んでいたのですが、ベースラインの化粧品選びで苦戦しております😭

メインとなるマッサージクリームはとっても良い物を見つけているので早く始めたいのですが、フェイシャルはデリケートですからね。。
楽しみにされていた方には申し訳ないのですが(/ _ ; )
焦らずにしっかり選びたいと思いますので今暫くお待ち下さい(*´ω`*)

フェイシャルでは無いのですが、Nagomi-masu昭島店は新サービスとして昭島パスタ工房のランチメニュー付きというコラボプランを作りました!

このプランこそ、昭島でお店をOPENさせた理由ですからね(*´꒳`*)

別店舗でのコラボプランになるので時間帯の指定などはありますが、理想への第一歩となるNagomi-masuプランです🥰

まずはLINE会員様限定で、午前中のご予約のみのランチ付き2プランから始めていこうと思います。
ご予約の流れ等慣れてきた頃にディナー付きのプランも作っていきたいなと考えていますのでそちらも楽しみにしていて下さいね😊

詳しくは【LINE公式アカウント】ページをご確認下さい☆

私事ですが、営業日や営業時間等、今までのように皆さんが使いやすい時間帯にオープンできない事、少し心苦しいなと感じています。
2年後にはサロンとお食事処が一緒になった路面店を出したいと思うので引き続き見守って頂けたら幸いです。

Nagomi-masu昭島店もよろしくお願いします(o^^o)

昭島店は新メニューと共にオープンします♪

今日から6月ですね!
5月半ばに再開予定と伝えてから音沙汰なくすみません💦

ズバリ、昭島店のオープン日は
✨2022年8月5日✨
中野店のオープン記念日に出す事にしました😊

5月と言っていたところから大分遅くなっちゃいましたね(;・∀・)

当初はゆっくりスペースの役割を昭島パスタ工房にお願いして、Nagomi-masu昭島店では施術のみ行う予定だったので、場所さえおさえられれば2週間くらいの準備期間でオープン出来るかなと考えていたので5月半ばという日程も結構ゆったりと決めたつもりだったんですけどね😅

いやー…実はですね、
新メニューといたしまして
フェイシャル
を始める事に致しました👏✨

前からNagomi-masuらしいフェイシャルとして顔の筋肉をほぐしたいなとは思っていたんですよ(*^^*)

ただフェイシャルをするには専用のアイテムも必要ですからね💦

そんな中、新しく昭島店を出すにあたり、Nagomi-masuらしいフェイシャル化粧品が見つかればメニュー化しようとビューティワールドジャパンに行ってまいりました(*⁰▿⁰*)

今年は過去最大規模ということで期待大✨

まずは1日目スタッフと手分けしてパンフレットをかき集め中出と取捨選択をしたのち、2日目に再度詳しく伺いに訪問(^o^)

流石ビューティワールドジャパンです。。

ズバリ筋肉を緩めほぐしハリ弾力を与えてくれるというマッサージクリームに出会いました╰(*´︶`*)╯♡

しかもフェイシャルだけじゃなくてボディにも使えるというバッチリさ😍

実際に体験できるということで左半分だけ受けてきましたが、顕著に左右違くなり過ぎました(笑)

ただ、ここで私は思いました。

施術したからではないか?と(笑)

強張った筋肉をほぐして元の位置に戻していく施術をすればリフトアップできますから、それならこのアイテムじゃなくても滑りが良い肌に優しいものでも良いわけです( ・∇・)

なので、反対側をガッツリと施術しまして、むしろ施術して頂いた左側よりも頬の位置等高くして(笑)

そして中出にどっちが施術した方か聞いたところ即答で左と言われてしまいました😳

理由を聞くとハリ感が違うとのこと。。
改めて鏡を見ると、確かに左の方がピンとしていると言いますか(笑)
すごい!!と実感したのと同時にこの左右違う顔で過ごさなきゃなのかという気持ちも生まれた事は言わないでおきます。

ここだけの話、2週間経った今も違うので早くこのクリームを買って使いたいと思います(笑)

他にも何点か気になる商材があり、サンプル等を自分の顔で試し始めたところです😊

Nagomi-masuらしいフェイシャルメニューをしっかり確立してまいりますので楽しみにしていて下さい(๑>◡<๑)

ホップ、ステップ!

お久しぶりです😊
Nagomi-masu店長の田口です。

3月に入った途端に春になりましたね!
昼夜の寒暖差がすごいですが皆さんは体調など崩されてませんか?
私は元気に元気に引っ越し作業をしております(o^^o)

はい、そうなんです。
Nagomi-masuの次の出店場所が決まりました✨

色々探しつつ中出と話し合い、ご縁もありまして「昭島パスタ工房から徒歩30秒のところ」になりました🎊
昭島パスタ工房のInstagram

中野からずいぶん離れてしまってすみません😭

最初はもっと中野に近いところで探していたのですが、理想と現実に大きなズレが出ていて全然和まないと言いますか…

「とりあえず出す」
という感じにどんどんなってきてしまって、ふと立ち止まって考えた時に何で自分のサロンを出したかったのか、振り返ることにしました。

実はNagomi-masu最初のブログは4年前の3月1日にアップしているんです。

こんにちは、Nagomi-masuです。

読み返した時に、ただほぐすのではなくて心も体も癒す場所を作るたかったからサロンを始めたんだったなぁと思い出しました。

このブログを読み返した後に中出と話し合い、併設店を出すにはまだ準備が足りてないしどうするか考えた結果、masu担当だった中出のお店の近くで出せたらコラボサービスが出来るのではないかとなりました(o^^o)

そして運良く徒歩30秒のところにある素敵なマンションが空いているというご縁(笑)

もう導かれてますよね😅

サロン利用も大丈夫と言って頂けたのもあり決めさせて頂きました(^-^)

マッサージ後に美味しい生パスタというプランは作る予定です😊

後、まだ構想段階ですが、昭島駅から送迎車…は無理ですが(笑)自転車の貸し出しをしようかと思っています👍
駅から遠いので(笑)

今の段階で考えているのは夕方頃返して頂ければそのまま昭島観光してもらって良いですよっていうサービスです🍀
せっかくこちらまで来て頂くなら昭島も楽しんで帰ってほしいですから☺️

サイクリングマップとかも作りたいなって思ってます╰(*´︶`*)╯

4年前に描いた夢への実現に向けてジャンプする前のステップなお店ですが、和める体験をして頂けるように精進していこうと思います(*^o^*)

是非是非楽しみに待ってて下さいね(*⁰▿⁰*)

長期休業のご案内

いつもご利用ありがとうございます。
Nagomi-masuの店長の田口です。

6月から産休を頂いておりましたが、無事9月頭に元気な女の子を出産致しました。お陰様で母子共に健康です。

優秀なスタッフのお陰で8月には無事3周年を迎えられ素敵な口コミも沢山頂き、沢山の方に足を運んで頂けて、皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな中でとても心苦しいのですが、オーナーの中出とも話し合い、2021年11月28日をもちまして中野の店舗を閉め、一旦Nagomi-masuとして長期休業をさせて頂く事に致しました。

毎回ご来店頂くことを楽しみにして下さっていた皆様、本当に申し訳ございません。
産休に入った当初は短期で体制を整えて復帰し、皆さまの癒し処としてより良いお店作りに努めたいと思っておりました。
ですが、今現在育児との両立に思ったより時間がかかりそうな事、これまで私が産休中、サポートメンバーとして携わってくれた中出が自身のお店をオープンし、運営が全体的に難しくなってしまった事もあり、今回の長期休業を決断させて頂きました。

Nagomi-masuをオープン当初から足を運んで頂いてる方はご存知かもしれませんが、Nagomi-masuは「ほぐされた後、体が喜ぶ晩御飯」というコンセプトから始まっています。

Nagomi-masuの名前の由来が「Nagomi」は『和』で『リラクゼーション』、「masu」はご飯を計る『枡』で『ご飯』の意味がありまして、「ほぐされた後に美味しいご飯が食べられて和みます」というものでした。

中野店は保健所の許可が得られない店舗だったため、アフタードリンクと施術後の余韻に拘ったお店になりました。

その「masu」を担当していたオーナーの中出が先月の18日に昭島で生パスタのお店「昭島パスタ工房」を開店し、早くから沢山のお客様に喜んで頂けているとのこと。

「昭島パスタ工房」Instagram

今後どういう状況になるか分かりませんが、もしかしたら最初に考えていた「マッサージ後にご飯を食べながらゆっくりできる」お店が実現出来るかもしれないと期待していたりもします。
環境とタイミングにより、次回も施術のみのお店を開店するかもしれませんが、とにかく、お店の進路が決まり次第、ご連絡させて頂きます。
Nagomi-masuのサービスを喜んで下さっていた皆さまのためにも、なるべく早く再開出来るよう準備を進めて参りますので、それまで新店の連絡を楽しみにお待ち頂けたら幸いです。

今の店舗での営業は後1ヶ月となりますが、最後までよろしくお願い致します。

長文になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。

Nagomi-masu
店長 田口いづみ

三周年記念日

Nagomi-masuは8月5日の今日、オープンして3年が経ちました🎊

3年…

いやー、なんだか感慨深いですね☺️
3年目は取捨選択をするタイミングも多く、その都度Nagomi-masuがどんなお店でありたいかを細かく固めていった年だったかと思います。

この日を迎えられたのもご利用頂いている皆様のお陰です。
本当にありがとうございます(*´ω`*)

お客様が心も体も穏やかになって頂けたと感じた時や口コミ等でそういった想いに触れられた時がNagomi-masuをオープンして良かったと思える瞬間です✨

そして、オープンする前に決めたお店のコンセプトである「和める空間」というシンプルなテーマ。今では私だけでなくスタッフも含めて作れていることに心強さを感じています😭

一人では見えない問題点や改善点、強みや伸ばしていきたい事など、そういう事を話せていける仲間に出会えた事は何にも変えられない財産ですね。

ご来店して頂ける方がいる限り、スタッフ一同力を合わせてNagomi-masuらしいサービスを続けていけるよう精進していきたいと思います(o^^o)

まずは感謝の気持ちを込めまして「3周年感謝祭」を実施します(๑>◡<๑)
3周年の「3」にかけまして全コース、全オプション30%OFFでご利用頂けることに致しました(*^o^*)

9月末日までのご予約分につきまして、公式HPからご予約のお客様に限りお会計時にコース、オプション含めた【お会計総額から30%OFF】とさせて頂きます😊


お好きなプラン、オプションをお疲れのタイミング、お疲れ具合に応じてご利用ください^_^

※感染症対策は変わらず当店指定のガイドラインに則り実施させて頂きます。
お客様毎のインターバルもしっかりとって換気、消毒を行うため1日の施術可能枠が通常より少なくなっております。大変恐縮ですが、ご理解頂ければ幸いです。

4年目もスタッフ一同今までと変わらずに和める空間作りに励みながら痛くないのにほぐれる施術をしていこうと思います。

これからもどうぞ、よろしくお願いします(^-^)

 

Nagomi-masu
店長 田口いづみ

田口の産休について

この度、田口は新しい命を授かりまして安定期にも入りましたので産休のご連絡をさせて頂きます😊

【田口産休開始日】
2021年6月7日(月)

【復帰予定日】
11月中旬
※出産後の体調により日程を決めさせて頂きます。

母子共に健康で施術も問題なくさせて頂いております(o^^o)
ただ、お腹が少し目立つようになってまいりましたので、残り1ヶ月はクリームケアの施術は控えさせて頂こうと思っております😅
6月6日まではコリ溶けほぐしのみの施術となりますがよろしくお願いします🍀

産休に入る前に今までご利用頂いていた皆様とお会いしたいと思っていましたが、緊急事態宣言が延び、休業期間も長くなってしまいましたので、お店を再開する際、体調に問題ない場合は延長も考えております😊

元気にお会い出来る日を楽しみにしています(^_^)

店長
田口 いづみ

落合店二年と一ヶ月ありがとうございました!

「すごくいい雰囲気のカフェの上がレンタルスペースらしいんだよ。」

2018年11月30日、中出から聞いたその言葉から始まった落合店。
昨日閉店作業も終わり、2019年1月23日にOPENした落合店の営業を無事に終えることが出来ました。

2年と1ヶ月、落合店をご愛顧頂いていた皆さま、本当にありがとうございました!

沢山のご縁を頂いて、沢山の経験をさせて頂き感謝の気持ちしかありません(*´꒳`*)

何より感慨深かったのが、去年の秋頃から落合店をメインで任せていたスタッフの松井が、最終日にお客様からかけて頂いた言葉です。
その方は
「今まで強めのマッサージの方が効いている気がして好きだったけど、ここに来て体が緩む事を知りました。」
との事で、また中野店にも足を運んで頂けると仰って下さったそうです。

Nagomi-masuで大切にしている手技のコンセプトが「痛くないのにほぐれる」というもので、体が緩む速さに合わせてほぐしていくもの。

研修を重ね、本人の努力もあり、私が不在な中でもお店を任せられるほどにこの手技を会得し、成長したと感じていましたが、本当の答えはお客様に伝わって初めてわかるものだと思います。

度々通って頂けるお客様が増え、そのお客様に満足して頂き、素敵な言葉を返して頂けるところまで登る事がやはり、一人前の証だなと思いました。

落合店OPEN当初、私一人で中野店と落合店を行ったり来たりしていたのが懐かしいです。
私の手技へのこだわりを受け止めてくれるスタッフに出会えた機会こそが宝だと思っています。

そして落合店ではNagomi-masuという業態を立ち上げる時に思い描いていた「ほぐした後は体が喜ぶ美味しいご飯」を実現させて頂きました。

ほぐされた後はゆっくり過ごしてほしい

元はといえば、それがNagomi-masuを立ち上げた理由です。

落合店ではカフェに併設されたサロンならではの楽しみ方を喜んで頂ける口コミも多く、やはり喜ばれるサービスなのだなと確認が出来ました。

そしてそれとは別に、ゆっくり過ごす時間が無くても「痛くないのにほぐれる手技」を求めて来てくださる方がいる事も分かりました。

そんな色々な経験を経た今、Nagomi-masuの目指しているものは「心も体も緩むサロン」なのかなと思ってます。

3月3日(水)からは新たなスタートとして中野店をリニューアルオープン致します。
ずっとご要望の多かったペアプランもスタートさせる予定です。

「ナゴミマス」というお店の名前の通り、和めるサロンを追求していきながら、これからも心技共に切磋琢磨していこうと思います。

これからも応援頂ければ幸いです。
私たちもNagomi-masu中野本店を再開し、改めて皆さまをお迎えできる日を楽しみにしています。

これからも、よろしくお願い致します。

Nagomi-masu
店長:田口 いづみ

嬉しいご報告を福袋に詰めて

あけましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました☺️
いつもありがとうございますm(_ _)m

Nagomi-masuは昨年末、特に色々なご縁が新しくできたり、濃くなったりとありがたい時を過ごすことができました( ´ ▽ ` )

世の中は色々ありますが、Nagomi-masuとして、今年も関わってくださるみなさまの心の回復処であろうという姿勢は変わりません😊

今年もどうぞ、よろしくお願いします(o^^o)

さて、昨年末からのご縁について、色々ある中で今皆さまにお話しできることが1つあります(о´∀`о)

2階のラウンジをご利用頂いた事がある方はご存知のあの可愛いコーヒーカップ💕
「ORIGAMI」シリーズなどを取り扱いされてる「ケーアイ」様と改めてお話させて頂く機会がありまして、Nagomi-masu店内で食器の取り扱いをさせて頂けることになりました\(//∇//)\

岐阜県美濃の食器メーカー「ケーアイ」様とのご縁は2年半前、中野でNagomi-masuを始めると決めた時に、アフタードリンクを出すならシンプルで可愛い食器が良いなと探していた時からで、改めて少し踏み込んだお付き合いをさせて頂けるようになって嬉しく思います☺️

今回お取り扱いさせて頂く事になったのは、
「ORIGAMI」
「Roots」
の2種類(*⁰▿⁰*)

「ORIGAMI」
公式サイト
国内外で活躍している著名なバリスタも競技で使用されるようになってから有名になりました、名前通り折り紙のような形状の「ORIGAMIドリッパー」や、ワイングラスのような独特の形状でルックスだけではなく、コーヒーや紅茶を美味しく味わうことができる「アロママグ」などコーヒー器具についての食器ブランドです。

Nagomi-masuの2階にあるカップは「カプチーノカップ」でこちらも可愛いのですが、私の最近のお気に入りは「アロママグ」✨
可愛いし香りも良いとか惚れます💕

「Roots」
様々な国で受け継がれてきた食文化のルーツを探り、その根本に寄り添う食器を目指して作られました。
※ケーアイ様HPより抜粋

洋食器、和食器ともにラインナップがあり、これまた素敵なデザインをしてるんです😍
実は当時から個人的に欲しいと思っていた食器ブランドです(〃ω〃)

「ORIGAMI」については店内ディスプレイに使わせて頂いたり、もうちょっとコロナが落ち着いてアフタードリンク提供が再開できたら、お客様にも試してもらいたいなと思っています(*^_^*)

「Roots」については、Nagomi-masu代表の中出が、料理の撮影アイテムに使って料理動画を撮ろうかとかなんとか…
(中出さん、今は料理家をしております。詳しくはまた後日お話ししますね🍀)

そういう訳でご希望の方には2Fのラウンジで一部お見せしてご紹介出来るようにしようかなと思っています(๑>◡<๑)

Nagomi-masuとしては、がんばってる皆さまの回復処としてサロンをやっていますが、おうち時間が増えている今、食器やコーヒー器具を通じておうちで癒されるお手伝いができたらと思っています☺️

代表が今がんばっている料理の世界も、全てつながって皆さまの憩いの時間を過ごすお手伝いがもっともっとできるようになりたいなぁと思って今年もやっていきますので、応援して頂けたり、興味を持って頂けたら嬉しく思います(*´∀`*)

1月中旬にまずは「ORIGAMI」のアロママグが中野本店のディスプレイにも登場する予定なので、楽しみにしていてくださいね(*⁰▿⁰*)

そんな訳でとってもワクワクした年末でしたが、ふと今Nagomi-masuで取り引きさせて頂いている商品は何があるのか振り返ってみました(・∀・)

まず最近はアフタードリンクの代わりに出しているフルリーフハーブティ
「Steven smith teamaker」

自粛期間中、美味しい味の研究をしていた自家焙煎珈琲シリーズ
「薫る珈琲」「Decaf Blended」

色々面白いものが増えてきました(*⁰▿⁰*)

なので

ついに

前から作りたかったこれ

作っちゃいました

去年は12月から福袋の話題が多かったですよねぇ( ̄∀ ̄)
Nagomi-masuもお正月からワクワクしてもらいたいってなりました(笑)

皆さん好みがあると思ったので、先ほど紹介させて頂いた「ORIGAMI」カップや紅茶、珈琲などから選べる形式にしました🎁

グッズではなくて、お得に施術券がほしい!という方もいらっしゃると思ったので、Nagomi-masu金券も候補に入れたら、選択肢がいっぱい増えちゃいました💦

雑貨屋さんみたいになった福袋ページになっていますので、このお正月、ゆっくり選ぶ時間も楽しんで頂けたら嬉しいです(о´∀`о)

福袋ページはコチラ

また、やっぱり外出が怖いから買いに行けない、取りにいけないという方はHP上でもご購入もできるようになっています😊

またお疲れの頃に、いらっしゃって下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

私たちも、ちょっとお正月はまったりゆっくりして、元気をためておきます🍀
またお会いできる日を楽しみにしています(^-^)

☆祝・ニ周年☆

本日2020年8月5日、
Nagomi-masuは無事二周年を迎えました╰(*´︶`*)╯♡

まだ二年なのかもう二年なのか(*´-`)
先月、会議中にひたすら「来月は一周年」と言い続けていた田口です(笑)

色々な事がありましたが、今日この日を迎えられたのも応援して頂いた皆さまのお陰です。
いつも応援して頂いてありがとうございますm(_ _)m

始めたばかりの頃はご来店頂ける嬉しさを知り
一年経った頃は再来店の嬉しさを知り
二年経った今は常連さんという存在の嬉しさを知りました(*´ω`*)

オープン当初から変わらず通って下さる方とはもうそろそろ二年のお付き合いになるのですね!

足を運んで下さる皆様の近況を伺いながら、他愛ない話をさせて頂けるので私の方も癒されています(笑)

昨日の夜、お店が終わった後にコンビニの前で缶ビールを飲みながら、二年前は特別な事だった「お店をオープンする」という事が日常になってきているんだなぁという感覚を見つめて物思いにふけっていました(*´ー`*)

こんな中でも足を運んで下さる方がいらっしゃる事、そういうお店にすることができた事に本当に感謝致します。

今のこの時期に期間を限定したキャンペーンをするつもりはあまり無かったのですが、
この半年で作ったオプションや新しく見つけたステキなクリームが体験されたお客様にとても喜んで頂けているため、これらのご紹介も兼ねた二周年記念プランをご用意することにしました。
よろしければキャンペーンページをチェックしてみて下さい😊

キャンペーン内容

「初心忘れるべからず」
という事で、周年記念には大体ブログを読み返しますが、
一番始めの2018年3月1日のブログから変わってないことは「大人のためのくつろげる空間を用意する」という想いでしょうか。

何が良いサービスかはその時々によって変わっていくので全ての方に100%満足して頂くのは難しいかも知れませんが、Nagomi-masuの名前に恥じないように「和める空間作り」は忘れないでいきたいと思います(^-^)

スタッフ一同、和める空間を用意しながら精進して参ります。
引き続き、応援の程よろしくお願いします(๑>◡<๑)

Nagomi-masu
店長 田口いづみ

Nagomi-masu新型コロナ対策ガイドライン

Nagomi-masuでは中野区健康福祉部保健予防課からの情報と三密防止を念頭に置き、新型コロナ感染防止対策についてガイドラインを作成致しました。
以下のガイドラインをお客様とセラピストを守るために遵守致します。

 

サービスの変更

1、窓を常に開放

換気強化を行い、三密の1つ「密閉空間」を回避致します。

2、ウェルカムドリンクサービスの中止、【中野店】のアフタードリンクはお持ち帰り対応のみに変更

衛生面の観点から両店舗ウェルカムドリンクサービスを中止し、お水のペットボトルをご用意しております。
また、建物の構造上換気強化が難しい中野店2Fのラウンジ利用を一時中止。アフタードリンクの代わりにSTEVEN SMITH TEAMAKERのティーバッグをお持ち帰り用にお渡し致します。

 

出勤セラピスト基本ルール

1、マスク着用

出勤時から着用し、開店準備等も行います。

2、ハンド除菌の徹底

【出勤時】【外出後】【接客前】に必ず濃度70%以上のアルコール除菌ジェルにてハンド除菌を行います。

3、セラピスト出勤時検温

37.5℃前後の計測結果が出た場合、安全面を最優先にし、ご予約を頂いていた方にはキャンセルのご連絡をさせて頂きます。
その場合は最低2週間の営業を停止させて頂きます。

お客様ご来店時から退店時までの対策

1、ご来店時にお客様とセラピスト共にハンド除菌

予めセラピストは除菌対応していますが、念のためお客様ご来店時に一緒に除菌対応させて頂きます。

2、顔色の優れない方には検温のご協力

検温の結果、37.5℃前後の計測結果が出た場合、他のお客様やセラピストを守るため施術をお断りさせて頂く場合がございます。

3、カウンセリングシートの内容強化によるカウンセリング時間の短縮

三密の1つである密接会話を防ぐため、シートでお伺いする内容を追加致しました。
ただ、口頭でしか伝えにくい内容もあるかと思いますのでその場合は遠慮なくセラピストにご相談下さい。カウンセリングがとても重要と理解した上でのあくまでサロンが出来る工夫と思って頂ければ幸いです。

4、仰向けでの施術時にお客様にもマスク着用のお願い

ロングコースをご希望の方や長時間うつ伏せ状態が苦手な方について、仰向けでの施術時にマスク着用のご協力をお願い致します。
マスクをお持ちでない方については当店で使い捨てマスクをご用意致します。

5、お客様退店後の空間除菌とアルコール消毒

次に来店されるお客様やセラピストを守るため、サロン全空間とお客様が一般的に触れる箇所(施術台ベッド、小物入れ、カウンセリングシート、ドアノブ等)を厚生労働省が推奨している濃度70%以上のアルコールで除菌させて頂きます。

 

2020.11.30更新
2020.6.25更新
2020.5.30更新
2020.5.7更新
2020.4.8更新