Nagomi-masuで和みます

今日は改めてNagomi-masuはどんなお店なのか、どういうサービスを提供しているのかをお伝えしたいなと思います☆

大まかに言うとキャッチコピーの通り
「ほぐした後に、ゆっくり出来る。」
というのがコンセプトなのですが
「どうやってほぐすの?」「ゆっくり出来るって何?」
そんな細かいところをもう少し詳しくお話致します♪

①入る前からなごみます

住宅街の真ん中に突如現れる木のアーチ。その小道は日常の喧噪から和みの空間へ誘ってくれます。

②店内へ入った瞬間なごみます

薫木荘という名前の通り、お店に足を踏み入れるとフワッと木の薫りが鼻をくすぐります。天然のアロマを感じながら中へ進むと北欧チェアがお出迎え。

③ウェルカムドリンクでなごみます

ソファに座ったら季節に合わせたハーブティーをどうぞ。当店では通年「STEVEN SMITH TEAMAKER」の茶葉を砕かず丁寧に製茶したフルリーフのハーブティーをご用意しています。

④コリ溶けほぐしでなごみます

ボディケア専門の抱き枕を抱きながら横向きになれば体は自然とリラックスモードへ。
ゆっくり、しっかり、柔らかく、コリが溶けるようにほぐします。

⑤北欧ラウンジでなごみます

体をほぐされた後は、ゆっくりと余韻を楽しみたい。
そのために用意した北欧ラウンジは、一枚板の無垢材でできたバータイプのカウンターやオーディオ、チェアに至るまで天然木の質感に囲まれた空間。北欧インテリアの照明やコロンとしたカップも遊び心をくすぐる大切なアイテム。

⑥アフタードリンクでなごみます

メニューブックを開くと「OSUYAのフルーツビネガー」「自家焙煎珈琲」「STEVEN SMITH TEAMAKERのハーブティー」など、あまり普段見かけることがないドリンク達が。
Nagomi-masuで過ごした後は、その余韻に浸りながら上機嫌で家路について頂きたい。その想いの立役者として、マスターが選びに選んだ逸品達です。大人の時間を愉しみながら、ゆっくりとした時間をお過ごし下さい。