痛くないのに ほぐれている
「揉みほぐし」「整体」と聞くと「痛そう」と思う方が多いと思います。
そして「痛い方が効きそう」と思われている方も多いでしょう。
Nagomi-masuでは、ほぐしの技術とストレッチの概念を合わせた、痛くないのに体が楽になる独自の手技を使います。
「揉みほぐし」とは、コリ、つまり筋肉の緊張や張りを弛緩させていくオイルを使わない手技の事。
私が揉みほぐしをしていく中で気付いた事がありました。それは筋肉の緩み方が人それぞれ違うということです。
その筋肉が緩む速度に合わせて、ゆっくりとしっかりと柔らかくほぐしていくと、お客様から「緩んでいくのが分かる!」「体が軽い!」「終わった後は体が動かしやすくなるんだよね」と嬉しいお声を沢山頂けました。
痛くなくても体をゆっくり緩めていけば、縮こまった体は軽くなります。この手技をまとめ、痛そうなイメージのする「揉みほぐし」と区別するため、「コリ溶けほぐし」と名付けました。
ゆっくり、しっかり、柔らかく。
コリが溶けるようにほぐします。
是非、ご体験下さい。